【コラム11】子供への愛情、ちゃんと伝わっていますか?②

-子供への愛情、ちゃんと伝わっていますか?-その2
子供へ愛情を伝えるには・・・

株式会社CERASUS代表 産業カウンセラーの栗原深雪です。

前回、子供へ愛情をかけているつもりでも、子供本人に伝わっていないことがありますというお話をさせていただきました。
そんな経験はありませんか。つい最近も虐待のニュースに心を痛めた方も多かったと思います。虐待してしまう親御さん達は、子供が憎いと思って虐待しているのでしょうか。本当は、「子供にしっかりして欲しい」「将来、生活に困らないようにしっかりしつけなくちゃ」と子供のためを思ってのことだったのかもしれません。

私自身、若い頃に出産したので、子育てに完璧を求めて頑張りすぎていたことがありました。その結果、娘は中学2年生の1月から不登校になってしまいました。結局、中学3年生になった始業式に1日だけ学校に行っただけで、中学校を卒業しました。娘は、地元の通信制高校に入学したのですが、積極的に友人を作ることもなく、その後、高等学校卒業程度認定試験と大学の一般受験をパスして大学生になるまでの間、ほとんど引きこもり生活をしていました。
この間の4年間、私は、子育てを振り返りました。フルタイムの仕事を続けてはいましたが、会社から帰宅後や休日は、なるべく娘と一緒の時間を過ごし、娘の気持ちを聴くように心がけました。私達母子は、今までの何十倍もの時間、話し合いました。娘の長年の辛い思いを知ることができました。私の愛情が彼女に伝わっていないことも知りました。この時間を過ごすことで、娘は見事に自分に対しての自身を取り戻して、周りの人が当たり前だと考える日常生活に戻っていきました。今はリア充OLです。

毎日、家事、育児、そして仕事に忙しいことでしょう。でも、たまには、ゆっくり、お子さんの気持ちを聴いてみてあげませんか?
次回は、お子さんの話を聴くときのポイントをお話させていただきます。


栗原 深雪
株式会社CERASUS代表取締役
みゆき社会保険労務士事務所代表
社会保険労務士 産業カウンセラー 2級キャリアコンサルティング技能士

企業の人事労務を10年以上経験後、会計事務所、社会保険労務士事務所勤務を経て、2016年開業。家事、育児(2児の母)と仕事との両立経験を活かし、カウンセリングやセミナー等、子育て真っ最中のママやがん患者等有病者の就労支援に力を入れている。事業主と従業員の架け橋となって楽しく仕事ができる職場環境をつくる専門家。
Facebook:https://www.facebook.com/pg/miyukiroumu
HP:https://cerasus-sr.com/

【コラム9】子どもの興味を広げる「音楽あそび」

みなさまはじめまして、音楽発達心理士®関野麻里子と申します。
発達心理学って聞いたことがありますか?
子どもたちは、生まれたときからたくさんの「できるチカラ」を持っていることがわかっています。私は、子どもたちが持って生まれた「得意なチカラ」の広げ方を音楽と心の発達を通してお母さまやお父さま、そして先生方に教えています。

さて赤ちゃんは、いつ頃から好奇心や興味を示し始めると思いますか?
ヒトは生まれたときから目も見えていますし、声も聞こえています。
ということは、お母さんは、赤ちゃんが面白いなあ!と思う音や物を感じとれる環境をつくってあげると、赤ちゃんは「なんだろう?」と興味をもっていろいろ考えたり、「やってみよう」という気持ちが芽生えるのです。生まれてすぐ1か月の赤ちゃんでも、お母さんが何か話しかければ、赤ちゃんも何か言いたそうに口を動かしていますね。そうなのです。いつも自分のそばにいて話しかけてくれるやさしいお母さんと一緒に遊びたいという気持ちが育つことで、母と子どもの情緒的な絆が育まれていきます。
3月9日(金)横浜市青葉区(たまプラーザ)で、子育てを楽しくする「音楽あそび」のイベントを開催します。「こどもトランプ1to10」を使って、子どもの興味を広げるあそびかたを親子で一緒に楽しみます。声掛けの仕方や、子どもの興味の広げ方を、ぜひ一緒に試して遊んでみましょう。みなさまとお会いできることを楽しみにお待ちしております。

関野麻里子
プロフィール:一般社団法人音楽発達サポート協会代表理事。
音楽教室講師を経験したあと、複数の大学や病院等で学びなおし、日本心理学会認定心理士、交流分析士等を取得。さらに幼稚園教諭、小学校教諭1種免許取得後、大学で教諭免許取得を目指す学生の音楽理論等非常勤助手を務めたあと、私立幼稚園で補助教諭、保健室兼務、家庭教師等の経験を活かして、音楽で子育て支援ができる音楽発達心理士®を養成している。放送大学教養学部(発達と教育)卒業、日本医療心理学院(心身医学)修了、日本女子大学(家政学部児童学科通信教育課程)卒業。日本女子大学家政学研究科児童学専攻(修士課程)単位取得。学業成績優秀賞・研究奨励賞受賞。
Web    http://dp-m.jp
Facebook  https:// d.psy.music/

【コラム8】子どもへの愛情、ちゃんと伝わっていますか?

-子供への愛情、ちゃんと伝わっていますか?-
初めまして。Cerasusキャリアサポート代表 産業カウンセラーの栗原深雪と申します。
子育てって大変ですよね。勉強だって、仕事だって、頑張れば目に見える結果が必ずついてきます。しかし、子育ては、頑張れば頑張るほど思い通りにいかなかったりしますし、ましてや、結果なんていくつになったら見えてくるのか想像もつきません。うちの上の娘は24歳で社会人ですが、子育ての結果はまだまだわかりません。この娘は私に次々と試練を与えてくれました。どうやって試練を乗り越えてきたかということは、先輩ママとして、産業カウンセラーという専門家として、これから少しずつお伝えしていこうと思っています。
子供への愛情、ちゃんと伝わっていますか?娘は、中学生くらいの頃まで、母親は、二つ下の弟は可愛いけれど、自分のことは、あまり好きではないのだろうと思っていたそうです。初めての子育てだったので、娘には厳しく接していたのかもしれませんが、私自身は、姉弟同じように愛情をかけていたつもりでしたから、とても驚くとともに、申し訳ない気持ちになりました。
姉と弟、同じように育てたはずなのに、なぜ娘は、母は自分に愛情を持っていないと感じたのでしょうか。私達は生まれながらに「自分のことを理解して受け入れてもらいたい」というような、無条件の愛を求める衝動を持っています。親からの無条件の愛を実感して育った子供ほど情緒的に安定すると言われています。反対に、いつも叱られている子供は親から拒否されたと感じやすく、劣等感が強くなり、他人に対して被害者意識を抱きやすくなります。今からでも遅くありません。子供に伝わる愛情表現で、子供が求める無条件の愛を求める衝動を満たしてあげましょう。
愛情表現方法については次回お伝えします。


Cerasusキャリアサポート
みゆき社会保険労務士事務所代表
社会保険労務士 産業カウンセラー 2級キャリアコンサルティング技能士

企業の人事労務を10年以上経験後、会計事務所、社会保険労務士事務所勤務を経て、2016年開業。家事、育児(2児の母)と仕事との両立経験を活かし、カウンセリングやセミナー等、子育て真っ最中のママやがん患者等有病者の就労支援に力を入れている。事業主と従業員の架け橋となって楽しく仕事ができる職場環境をつくる専門家。
Facebook:https://www.facebook.com/pg/miyukiroumu
HP:http://miyuki-roumu.business.site/

セミナー開催のお知らせ

【こどもトランプ1to10 de おとわんカフェ】
2018年3月9日(金)子どもの気持ちに寄り添える育児ヒント満載の共催イベントを開催します♪
「こどもトランプ1to10」を教材として使用している実例を挙げながら、発達心理学に基づく「音楽あそび」メソッドも子育てに楽しく取り入れて頂ける内容となっています!
※お子さまも一緒にご参加いただけます♪

共催の一般社団法人音楽発達サポート協会様は、音楽で子どものコミュニケーション力を育む子育て支援活動をしています。
①発達支援者養成事業
②音楽子育て支援事業
③音楽発達研究事業
2016年度は、早期発見・早期発達支援を行う「キリン福祉財団の子育て応援事業」実施し社会貢献活動にも力を注いでいる。

こどもの笑顔を通して、あそびがどのように感情を豊かに育てるのか、またコミュニケーション力がなぜ育つのか、あそびシートを使って解説します。play =あそび =演奏の発達年齢に合わせたプロセスもお伝えします。音楽あそびを親子で楽しむと、目の前には今まで見たこともないこどもの表情が引き出せるようになります。子どもの笑顔を誰よりも引き出せるのはお母さまです!親子で楽しみましょう♪

※ご要望により1部&2部共に【親子参加イベント】になりました。お子さまと一緒に是非遊びにお越しください!

****************************
【1部】9:30~10:30@3丁目カフェ(1500円ドリンク付)
(田園都市線たまプラーザ駅 徒歩5分)3choome-cafe.com

【2部】11:30~13:00@Momsダイニング(3000円ランチ付)
(田園都市線・市営地下鉄あざみ野駅 徒歩5分)moms.sakura-factory.jp

【お申込みはコチラ】
http://ws.formzu.net/fgen/S86952437/
****************************

【コラム7】ママの睡眠

こんにちはヨシダヨウコです。今までは子ども達の睡眠に関してお話ししてきましたが、同時に大事にして欲しいことは「ママの睡眠」です。ママは家事、それに子育て、お仕事している方や介護されている方などもおいでかと思います。一日が到底24時間では足らない!という方が多いはずです。日本以外のほとんどの国は、男性の睡眠時間が短いというデータがあります。日本だけは女性の方が短いのです。乳児の夜間の夜泣きや授乳などもほとんど女性の役割とされていますが、曜日ごとに当番制してお互いに協力して子育てを行う国も少なくありません。

心配なのは、その世代のママの睡眠時間が最も少ないことです。家事、育児。仕事と怒涛のごとく押し寄せてくる毎日です。何とかこなしていると睡眠時間がいつの間にか短時間になり、身を削ることになります。東北大学の研究結果によれば、7時間睡眠の女性を<1>とした場合、6時間睡眠の女性は乳がんの発症率が<1.67倍>になるという事が発表されています。時に家族のために無理をしてしまいがちですが、いつも中心にいるママが体調を壊しては元も子もありません。どうかお子さんの心配と同様に。ご自分も早く体を休められるような生活リズムを考えてみてください。子ども達はママの笑顔が大好きです。いつまでもお子さんと笑いあえる時間を共有してくださる事が私の願いでもあります。
本日も御読みいただきありがとうございました。

今宵も良い眠りを!
ヨシダヨウコでした。

ネムチカ

yoko yoshida
ネムチカこと ヨシダヨウコ

睡眠改善インストラクター(認定番号 14-I029)
日本睡眠学会正会員
漢方養生指導士

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

【コラム6】生活リズム

こんにちは睡眠改善アドバイザーをしておりますヨシダヨウコです。
3回目は『生活リズム』についてです。

これから年末年始を迎え、子ども大人も楽しいイベントやお出かけが増えてきますよね。そんな時はどうしても生活リズムが乱れがちです。ですが、注意していただきたいのが、子どもはあまり時間に対して臨機応変ではないということです。子どもたちは実はルーティーンが得意です。決まった時間に決まった順番で物事を行うことで安心、安定して活動できます。もちろん睡眠も同じです。年末年始にお出かけの方も多いと思いますが、睡眠リズムを保つための3つのご提案です。

①朝はいつもと同じ時間に起きる
②朝ごはんはしっかり摂る
③朝の時間帯にお日様の光にあたる

以上です。簡単でしょう!?
遅寝になりがちな時は同じ時間に起きることで体内時計が乱れるのを防ぎます。
実はこの3つとも体内時計のリセット法でもあります。
寒さもあり休日は遅くまで寝ていたくなりますが、そこをエイッと起きて太陽の光を浴びることで、寝る時間までの逆算時計がスタートします。さらに胃の中に朝ごはんを入れる事で、体温が上がり活動モードのスイッチが入る仕掛けです。少し足りないと感じたらお昼寝などで補ってくださいね(ただしあまり寝すぎないように…)今回のパターンは6歳以上を想定しております。未就学児の対処法はまた、別の機会にお話しさせてください。

「おやすみ」は「おはよう」から始まるを合言葉に朝の時間の大切を皆さんにお伝えしています。
どうぞ素敵な年末年始をお迎えくださいませ。

今宵も良い眠りを!
ヨシダヨウコでした。

ネムチカ

yoko yoshida
ネムチカこと ヨシダヨウコ

睡眠改善インストラクター(認定番号 14-I029)
日本睡眠学会正会員
漢方養生指導士

寝具店の娘として生まれる。数年前の母の介護生活から睡眠の重要性を再認識し、25年勤務した出版社で得た編集、営業、企画開発の経験から、漢方、発酵食(発酵食大学受講)、アロマ(AEAJ)、入浴方法(無添加自然派石けん、眠れるための入浴剤は自作研究)、リラクゼーションヘッドスパなどを取り入れ、日々「心地よく眠る方法」を探求しながら各方面へ発信中。各世代に必要な眠りと心地良さをお届けしたいという思いで活動をしています。

子育てママのお昼休み♡mini

ご好評をいただいていたBambinoの子育て支援イベント「子育てママのお昼やすみ」が、毎週日曜開催の”miniイベント”として帰ってきました!
日曜日のお昼にほっと一息。
お子さまが絵本の読み聞かせや「こどもトランプ1to10®」で遊んでいる間、
コトリエさんの美味しいランチやリラクゼーションでリフレッシュしてくださいね♪

ぜひお気軽にお立ち寄りください。


リラクゼーションカフェ コトリエ
〒227-0043 神奈川県横浜市青葉区藤が丘2丁目13-3谷本ビル101
お問い合わせ先:045-777-7559
最寄駅:田園都市線藤が丘駅

クリスマス会で「こどもトランプ1to10®」@えだ福祉ホーム

「こどもトランプ1to10®」を一緒に作り上げて下さっている、えだ福祉ホーム(神奈川県横浜市青葉区)にて、明日2017年12月16日にイベント「クリスマス会」が開催されます。

ワークショップで、布草履のオーナメント作りや、消しゴム判子でクリスマスのきんちゃく袋作りもあります。クリスマス会ですが、餅つき大会もあるそうですよ!

Bambinoも「こどもトランプ1to10®」で楽しく遊んでもらえるブースを出店します。
「わくわく抽選会」では、袋に入れた「こどもトランプ1to10®」を手探りで探し当て、その引いたカードが抽選会への参加券となります♪
「こどもトランプ1to10®」も、明日はクリスマス会特別価格にて販売します☆

たくさんのお客様のお越しをお待ちしています!

えだ福祉ホーム
〒225-0013横浜市青葉区荏田町494-7
【アクセス】
・東急田園都市線江田駅より徒歩15分
・東急田園都市線江田駅よりバス(東急バス綱島行き)「江田ドエル前」下車2分
・横浜市営地下鉄線中川駅より徒歩15分

子育てママのお昼やすみ☆mini☆

ご好評をいただいていたBambinoの子育て支援イベント「子育てママのお昼やすみ」が、
基本毎週開催の”miniイベント”として帰ってきました!
日曜日のお昼に、お子さまと絵本を楽しみたいと思っています♪
ぜひお気軽にお立ち寄りください!

えだ福祉ホーム「かたらいフェスタ2017」ご案内

こどもトランプ1to10®を一緒に作り上げて下さっている、えだ福祉ホーム(神奈川県横浜市青葉区)にて、
2017年10月28日にイベント「かたらいフェスタ2017」が開催されます。

「かたらいフェスタ」は、晴れならば屋外をメインに室内も併用します。雨であれば室内のみで開催です。荒天の場合は中止になります。
さくらんぼ会という3~18歳までの障がい児の訓練会によるバザーの出店もあり、売り上げは子供たちの教材費等の活動費になります。
Bambinoもこどもトランプ1to10®で楽しく遊んでもらえるブースを出店します。
お天気に恵まれ沢山の子どもたちが遊びに来てくれますように♪

えだ福祉ホーム
〒225-0013横浜市青葉区荏田町494-7
【アクセス】
・東急田園都市線江田駅より徒歩15分
・東急田園都市線江田駅よりバス(東急バス綱島行き)「江田ドエル前」下車2分
・横浜市営地下鉄線中川駅より徒歩15分